【After Effects スクリプト】レイヤー生成効率化スクリプト
- ダウンロード商品¥ 0
After Effectsでのレイヤー管理と生成を効率化するスクリプトです。 サイズと色を指定してワンクリックでレイヤーを作成できることに加えて、以下のような特長を備えています。
・重複する平面を作らない
平面レイヤーを作成する際、既にプロジェクト内に同一の平面が存在した場合はそれを再利用します。 ヌルや調整レイヤーはシェイプで生成されるため、無駄な平面は一切できません。
・分かりやすいレイヤー名とラベルカラー
例えば平面レイヤーなら「黒_1920×1080」のように、指定した色とサイズに応じて適切なレイヤー名が自動で付けられます。 また、レイヤーの色をラベルカラーにも反映して、プロジェクトを見やすく整理できます。
・常にコンポジションにフィットするレイヤー
コンポジションサイズを変更したり、他のコンポジションにコピー&ペーストをしても常に画面全体をぴったり覆うレイヤーを作ることができます。
・Shiftキーでさらに豊富な機能
Shiftキーを押しながら操作することで、それぞれのボタンに対応した追加機能が使えます。 フィットレイヤー:レイヤーを一番下に生成 長方形/楕円形:選択中のレイヤーにマスク ヌル:選択中のレイヤーを子にした親のヌルを生成 調整レイヤー:選択中のレイヤーの長さにトリムして生成
アップデート情報
・2024年11月22日 「平面レイヤー」ボタンをShift+クリックで選択中のレイヤーをオートトレースする機能を追加。 「フィットシェイプ」ボタンをCtrl+クリックでガイドレイヤーを生成する機能を追加。 「コンポジションサイズを取得」ボタンを押した際、現在アクティブなコンポジションがプロジェクトパネル上で選択状態になる仕様を追加。 ・2024年9月10日 重複した平面レイヤーが生成されてしまう不具合を修正。 次元に分割ができない不具合を修正。 ・2024年8月15日 Alt+クリックでレイヤーサイズを0にリセットする機能を追加。 選択可能なレイヤーカラーにグレー(RGB:128/128/128)を追加。 レイヤー名の命名ルールを一部変更。